てぃーだブログ › KA-KA-ZU2019
            
ブログ担当高学年:(ともな) 低学年:(よんきぴう )
            

(創部:35年)

部員数6年生14名・5年生8名・4年生11名・3年生11名・2年生9名・1年生1名・計54名 
                                       
 練習日毎週火・水曜日16時30分から18時30分頃まで 
練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
            
Email: kakazujfc@gmail.com

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年10月24日

JFA第43回全日本U-12サッカー選手権沖縄県大会ラウンド96/134

先週末、嘉数JFC高学年は
ラウンド134を宜野湾市海浜公園にて
ラウンド96を北部羽地ダムにて参加させていただきました。

地区大会、準決勝にてPK負け、3位決定もPK負けし
力はあるものも、ここ一番で気持ちの弱さがでてしまう
高学年、、、、

案の定、ラウンド134  VS安謝SCさんとの初戦も
ここ一番の決定機をことごとく外し、いやな流れを引きずり
0-0スコアレスドロー、、、地区大会の不安がよぎりますが

大会が一発トーナメントの為、必死に又吉総監督と練習してきた、
PK、、、

高学年見事勝利しなんとか初戦突破。

ごごからのラウンド96へ
しかし、天候が悪くなり、22日(火)の羽地ダム(北部会場)へ

ラウンド96  嘉数JFC VSたきばる東Jr

悪天候の中、両チーム一進一退の中、0-0のまま後半へ
後半DFの一瞬のスキを突かれ、先制点を献上すると
高学年、いつもの悪い癖が修正できず、立て続けにに3点の失点

これにて、高学年の全日は終了しました。

しかし、午後からグラウンドへ帰ると、早速監督、コーチ陣と一緒に汗を
流していた6年生、、、

又、少しずつ積み上げていきましょう。

総監督、監督、コーチ、又宜しくお願い致します。


  


Posted by kakazujfc at 17:40Comments(0)2019全日沖縄県大会

2019年10月20日

2019中城村長杯FC護佐丸ジュニアサッカー大会(U-11)


今年もお呼ばれしました。
FC護佐丸さん主催のU-11中城村長杯

昨年は見事優勝し、連覇を目指していきましょう!











(2018中城村長杯優勝)












大会期日:令和元年11月2日(土)/3日(日)
試合会場:中城村ごさまる陸上競技表

中城村長杯大会要項
対戦表(1日目)
対戦表(2日目)
  


Posted by kakazujfc at 00:11Comments(0)2019中城村長杯

2019年10月19日

JFA第43回全日本U-12サッカー選手権沖縄県大会

いよいよ本日から本島地区は開催
小学生最大の大会
全日本U-12サッカー大会が開催されます。(宮古/八重山地区は既に開催)












ラウンド134/96が、北部/宜野湾地区で開催されます。
天気が心配ですが、選手の皆さん頑張って下さい。

沖縄県大会大会要項

沖縄県大会対戦表/スケジュール  


Posted by kakazujfc at 00:55Comments(0)2019全日沖縄県大会

2019年10月18日

OB情報





















―OB情報(高校編)―
先々週から開催されています
令和元年第98回全国高校サッカー選手権沖縄県大会に
嘉数JFC出身の選手頑張っています。
現在、普天間高校/宜野湾高校/西原高校がベスト16に
残っています。
普天間2選手/宜野湾5選手/西原2選手在籍

今週末からベスト8を懸けた試合、悔いの無いよう
頑張って下さい。

〇10/19日(土)

東風平サッカー場
14:00
普天間VS読谷

赤間運動場(人工芝)
12:00
宜野湾VSKBC未来

赤間サッカー場
12:00
西原VS宮古























―OB情報(中学編)―
皆様もご承知の通り、先の大会(第53回沖縄県U-15選手権)にて
嘉数JFC出身のGK上江洲選手所属のFC琉球U-15が
見事優勝し、来月開催されます、第31回九州U-15選手権兼
高円宮杯JFA全日本U-15選手権九州予選へ出場いたします。
九州/沖縄リーグ1位のヴィクサーレ沖縄所属の外間選手と一緒
に九州大会での健闘を期待しています。

2019年度第31回九州U-15サッカー選手権大会
兼 高円宮杯JFA第31回全日本U-15サッカー選手権大会九州予選
大会は11月2日(土)3(日)4(月)に佐賀県・長崎県にて開催されます。

県大会結果下

  


Posted by kakazujfc at 07:07Comments(0)お知らせ

2019年10月17日

FC琉球 すこやか薬局カップU-10サッカー大会


今週末、高学年は全日県大会
そして、U-10はFC琉球 すこやか薬局カップU-10サッカー大会に
参加します。

2019年10月19日(土)
コザ陸上競技場

すこやか薬局カップU-10サッカー大会対戦表


  


2019年09月28日

第2回マイテレホンカップ

先週末5、6年生は 第2回マイテレホンカップに参加させて頂きました。

21日(土)22日(日)の大会予定でしたが台風の影響で22日(日)23日(月)に行いました。


































































































【試合結果】

(1日目)

嘉数 vs 沢岻ティーダキッズさん 4-0勝ち

嘉数 vs 牧港川SCさん 3-0勝ち

嘉数 vs FC西崎さん 2-2引き分け

※嘉数JFCは2勝1引き分けで2日目の
2位トーナメントへ進みました(^-^)


(2日目 2位トーナメント)

嘉数 vs 浦城SC さん 2-1勝ち

《決勝戦》
嘉数 vs 神森JFCさん 0-0(PK2-3)負け


決勝戦では接戦でシュートするもなかなか決まらずPKでの負けは悔しい結果となりました…全日県大会に向けてPKの練習をたくさんして上位を目指して頑張れ〜(笑)


お招きして下さった 浦添/西原地区の皆様
ありがとうございました。


🍀ともな🍀  

2019年09月24日

2019POKKAカップ第15回真和志チェルシーサッカー大会(U-11)


今週末、嘉数JFCは、真和志FCさんにお呼ばれし
伝統あるチェルシー少年少女サッカー大会に参加いたします。

主催の真和志FCさん、協賛の沖縄ポッカさんありがとうございます。


大会名:2019POKKAカップ第15回真和志チェルシーサッカー大会(U-11)
期日:9月28日(土)/29日(日)
場所:那覇新都心公園/奥武山陸上競技場

大会予選
大会決勝
  


Posted by kakazujfc at 12:11Comments(0)2019チェルシーカップ

2019年09月21日

全日順位トーナメント

9/14(土)、16(月)に全日地区予選順位トーナメントがありました。

全日県大会への大事な順位決定戦であり3位以内に入りシードを取りたい試合でした。











































































【試合結果】


対長田DFCさん 3-2勝ち

(準決勝)
対志真志SSさん 1-1(PK0-2)負け

(3、4位順位決定戦)
対大山SCさん 0-0(PK2-3)負け


準決勝、順位決定戦ともにPK対決となり惜しくも負けてしまい4位となりましたが接戦の試合でした。
県大会ではまだ発揮していない嘉数JFCの力を発揮し上位を目指して頑張って欲しいです。


🍀ともな🍀  

Posted by kakazujfc at 15:26Comments(0)2019全日リーグ

2019年09月18日

第2回マイテレホンカップ&第8回北谷ニライカップ


今週末、天気が気になりますが
U-12は第2回マイテレホンカップ
U-9 1チーム/U-8 1チームは第8回マイテレホンカップ
にお呼ばれしております。

昨年は第1回マイテレホンカップ初代の王者に輝いた
先輩達にあやかりたいと思います(笑)











(第1回マイテレホンカップ優勝)

浦添/西原地区の皆様、宜しくお願い致します。


2019年度第2回マイテレホンカップ
期日:9月21日(土)/22日(日)
場所:西原町東崎公園
大会要項/対戦表


そして、チビ軍団の3年生/2年生は
北谷二ライカップに参加させていただきます。
大いに楽しんでください。

2019年度第8回北谷二ライカップ
U-9/U-8、5人制ミニサッカー大会
期日:9月23日(月)1day
場所:北谷陸上競技場

大会要項
大会予選
大会決勝


そして、今週末のFC琉球ホームゲーム(VSモンテディオ山形)
明治安田生命J2リーグ 第33節 http://fcryukyu.com/
は、宜野湾市民デーという事で、嘉数JFCの低学年はエスコートキッズで
参加します。みんなワクワクですね
なんと宜野湾市民は観戦無料との事
レッツゴータピック県総比屋根スタジアム  


2019年09月09日

高知県佐川遠征













6年生12名は8月17、18日に高知県で開催された佐川カップへ出場させて頂きました















8月16日出発の朝、小学校にて出発式
















初日は佐川SSさん父母のみなさん、選手の皆さんに迎えられ嘉数JFCの選手達はホームステイ先の自宅へ向かいました

















































†††††††††††††††††††††††††††








































































強豪チームが参加する大会のなか嘉数JFCは夏休みの練習を積み重ね予選リーグを2勝し翌日の決勝トーナメントへ進出。

決勝トーナメントでは1回戦、2回戦と勝ち進み佐川SSさんのサポートもあり準優勝する事が出来ました!




























【予選リーグ】

嘉数 3-1 大方FC(高知)さん

嘉数 3-1 FC UNO(高知)さん


【決勝トーナメント】

(1回戦)

嘉数 2-1 四万十(高知)さん

(2回戦)

嘉数 2-0 久枝(愛媛)さん

(決勝戦)

嘉数 1-5 三福(岡山)さん









































































大会後は皆でバーベキューをしました。
初めて食べたアユもとても美味しかったです。

そして大会翌日には仁淀川へ行く予定でしたがあいにくの雨で高知市内観光と高知城へ案内して頂きました。

長いようであっという間に終わった佐川遠征でした。
3日間嘉数JFC選手をホームステイで受け入れて下さったご家族の皆様、嘉数JFC帯同のコーチ陣・父母を4日間おもてなしして下さった佐川SSの監督、コーチ陣、父母の皆様ありがとうございました。

子供達も今回の遠征を通じて成長出来たと思います。
本当にありがとうございます。

12月のはごろもカップで再会出来るのを楽しみにしています(^-^)


🍀ともな🍀  

Posted by kakazujfc at 01:29Comments(0)2019高知遠征